すみれのマネ活&投資日記

貯金もろくにできないまるこママの節約&資産形成記録です。

購入した銘柄②コニカミノルタ

こんばんは。

 

これからはリアルタイムで書く予定ですが、

すでに購入してしまった4名柄は過去記録としてお付き合いください。

 

 

購入した銘柄

 2つ目に購入した銘柄は

コニカミノルタ」です。

 

初心者なので東証マザーズジャスダックで取引予定でしたが、

チャートがとても良かったので購入してみました。

 

 購入した理由

 

f:id:maruko-craftmade:20210202213235j:plain

テクニカル分析)※購入時です。

①日足で短期線が長期線を抜いた

②株価が短期線・長期線の上にある

③ジャンボリーが大きく広がっている

④ジャンボリー2σの上には株価がある。

⑤日足・週足ともに上昇傾向

⑥雲抜け

 

f:id:maruko-craftmade:20210202213229j:plain

名前は知っているけれど、あまり実態を知らないコニカミノルタ

 

一番はチャートだけど、

パルスオキシメーターが欠品していることとかもあって購入に至りました。 

本当はこんなのじゃダメだと思うんですが初心者なので!

失敗も勉強のうち、と思っています。

 

備忘録

初めて購入した株が135円だったので、

それと比べると440円って株初心者にはドキドキする価格だったり。

でも見るべきチャートの項目がほぼ当てはまっていたので

購入するにあたりました。

 

ちょっとドキドキしたものなので、

みん株の評価もみちゃいました。

 

購入する時のドキドキ感。

毎回この感覚を忘れずにいたいです。

 

とある本に、失敗と成功を重ねると段々チャートを見る目が肥えてきて、

「あ、これはイケるチャートだな!」というのが見えてくるとかなんとか。。。

今回のコニカミノルタのチャートはあまりにも当てはまっていたので、

こういうチャートのことを言うのかな、、、と思ったりもしました。

 

そんな今日は決算日。

チャートは上がったけれど、

赤字だったし、明日は下がっちゃうのかな。。

初心者すぎるつぶやきですみません。。。

 

読んでいただき、ありがとうございました。

 

購入した銘柄①オンコセラピー・サイエンス

こんばんは。

 

これから、購入した銘柄、購入した理由、その結果を

ブログに記録していこうと思います。

長年やってらっしゃるベテランからすれば、

甘あまな購入理由だったり間違っていたりするかもしれないですが

うまくいってもいかなくても自分の勉強だと思って

小額からコツコツと経験を積んでいきたいと思います。

 

 購入した銘柄

記念すべき初めて購入した銘柄は

オンコセラピー・サイエンス」という会社の銘柄です。

 

f:id:maruko-craftmade:20210201224821j:plain

東大の医科学研究所のベンチャーで、

新薬開発やコロナウイルスの研究開発に着手。

PCR受諾も開始した会社です。

まさに今の時代(な感じ)の会社です。

 

購入した理由

テクニカル分析

①日足で短期線が長期線を抜いた

②株価が短期線・長期線の上にある

③ジャンボリーが大きく広がっている

※だけど、2σの上には株価はない。

 

f:id:maruko-craftmade:20210201224816j:plain


新薬開発を優先していて赤字が続いているけれど年々業績は回復していることも

買う理由になりました。

 

備忘録

念願の株を開始!

株価135円という初心者には手の届きやすい株価で、

ものは試しでまずは買ってみました。

本を読むと、指値注文がベターとわかりつつも、

いまいち操作がわかっておらず成り行きで購入しちゃいました。

 

もっと見るべき項目があることも分かってはいるし、

見るべきは携帯のチャートではないことも分かっているのですが、

まずは自分への学習費用!と思って、

小額で少しずつ学んでいければと思います。

 

そして、、、事後購入報告となっていますが、

これからは購入した当日になるべく記録に残していこうと思います。

 

買って数日経っておりますが現在130円と早速下がっておりまして、

これが株なのかぁ!と実感しています。笑

 

 

読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

ど素人なりの株のルール

こんばんは。

 

f:id:maruko-craftmade:20210131221859j:plain

 

1月末より、株をはじめました。

「やってみよう!」と言う軽い気持ちではありますが、

それでもやみくもに始めたわけではなく、

一応自分なりに本を読んで、ルールを決めてスタートしました。

 

参考にした本は前回紹介したこちら。

 

 

「5万円から1億稼ぐ〜」とかいうタイトルの本もありますが、

あったら嬉しいけれど、ちょっと今の自分には夢物語すぎて。

月10万円もまた夢の話ではあるのですが、

月1万でも2万でも、資産を増やせたらいいなと言うのが本音のところ。

 

スタートした時の状況と、

欲が出ないよう自分で決めた株のルールをここに記載しておこうと思います。

 

目標が達成できたら、またルールを変更して

レベルアップを図って行きたいなと思います。

 

 

 

資金

THE20万円。

少ない!と思った方も多いと思います。

でもこれは無くなっても家計に全く影響のない金額。

と言うか、メルカリやらでためたお金なので、

家計にすら入っていないお金です。

練習するには、ちょうどいいくらいの金額かと思っています。

 

基本方針

基本はテクニカル分析を中心に実施予定です。

デイトレードまでは言わないですが、ウィークリートレード・長くても2ヶ月程度くらいのスパンで取引予定です。

もちろん今のところ、、、ではありますが、

長期で保有する予定はないですし、配当金や株主優待を目的にはしていません。

小さい金額をコツコツと、そして成功率を高めることをまずは目標にしようと思います。

 

買う時のルール

①株価が75日線と25日線の上にある

②短期線が長期線を抜く

ボリンジャーバンドが大きく上下に広がる時

④狭いボリンジャーバンドの「+2σ」の上に株価がある

⑤ろうそくの雲抜け

⑥遅行線がろうそくを抜ける

⑦転換線が基準線を抜ける

⑧三段高下の法則内での上昇幅で見る

⑨株価がトレンドラインを上抜ける

⑩日足・週足が上昇中

 

上記の条件が全てハマるタイミングはないと思うのですが、

このうちのいくつかが当てはまった時に買うことにしています。

 

ファンダメンタルは見ないと言いつつ、、、

上記の条件に加えて、一応業績なども軽くは見てますが

ファンダメンタルだけが買う理由にはしません。

あくまでテクニカルの条件が揃った上での、買う一押し程度に見ています。

 

売る時のルール

①買った時の10%を切った時に売る

※利益が出た時のルールがまだ決め切れてない!

 これが一番まずいパターンだと思っているのですが、

 近々に考えたいと思います。。。

 

日々の習慣

①取引日記を残す

ちゃんと復習することで、成功率を高められるのではないかと思っています。

きちんと記録することで自分の勝ちパターンを習得したいと思います。

こちらのブログにも取引記録は残していこうと思います。

 

②毎日保有している株の値動きを見る

買いっぱなしにならないよう、日々1回は必ずチェックをしようと思います。

 

③1日1回株のリサーチをする

こちらも日々の習慣にしようと、買うかどうかは別にして

日々リサーチはし続けたいと思います。

資金が20万ということもあり、まずは小額株から見て行く予定です。

 

2月の目標

1月に購入したものを2月に売るかどうかはわかりませんが、

まずはトータルの取引でプラスにすること!

100円でも良い!(←レベルひく!笑)

でも初心者だし、まずはこれくらいでちょうどいいかなと思っています。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます♡

 

 

 

 

 

 

株を始めてみる

こんばんは。

 

f:id:maruko-craftmade:20210128223407j:plain

 

今年の目標の1つに、株を始めることを掲げていました。

 

でも株ってなんか怖くて、

全然手を出すつもりはなかったのですが、

こちらの本を読んでやってみることにしました。

 

ど素人サラリーマンから月10万円を稼ぐ!  株の授業

ど素人サラリーマンから月10万円を稼ぐ! 株の授業

  • 作者:冨田晃右
  • 発売日: 2017/05/23
  • メディア: 単行本
 

 

元々ケチな性分なので損はしたくないというのと、

本を読んだり勉強はわりと好きな方なので、

何か始めるとなると本を読んで勉強しています。

 

ネットにありとあらゆる情報が出ているので、

信用できるかどうかも知識がなさすぎて

なんだかんだ本に頼ってしまっています。

 

こちらの本、本当に素人が読むにはわかりやすく、

ファンダメンタルよりもテクニカルを中心に描かれています。

いつもいつもチャートを見れるわけでもなく

「5万円から1億稼ぐ!」とかいう夢物語でもなく、

サラリーマンにとてもあっているやり方だなぁと感じました。

 

特に共感したのが「勝率を上げること」、

そのために「自分のルールを作ること」「必ず記録を残して振り返れるようにすること」。

 

この本通り、株のノートを作り、実際に記録を始めました。

 

・どういった判断でこの株を買ったのか

・勝敗はどうだったのか

 

などなどを記載するようにしています。

 

ケチ&ビビリなのでまずは元金20万で、

「大儲け」ではなく小額から少しでもプラスになるように

株の勉強を始めたいと思います。

 

せっかくなので、売買記録もブログに残していこうと思います。

プロからしたらしょぼしょぼな記録になるかと思いますが、

自分への戒めのため、、、

 

今後ともお付き合いよろしくお願いします♡

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

株やってます!という方、

これから株します!という方。

ちょっと興味ある!という方。

是非読者登録よろしくお願いいたします。

「3000円から始める投資信託」を始めてみた結果

こんにちは。

 

1年ほど前から投資信託を始めたお話を。

 

f:id:maruko-craftmade:20200304114104j:plain

 

 投資信託を始めたきっかけ

これはズバリ!親からのススメでした。

親も特に投資に詳しいわけではありません。

が、、、とある1冊の本を読んで始めてみたそうです。

 

その本がこちら!

 

「はじめての人のための3000円投資生活」と

タイトルズバリの本です。

 

今はこちらの最新版が出版されています。

 

銀行に預けていたってお金が増えるわけでもないことは理解しているけれど、

なんか株とか投資信託とかって怖いな…というのが印象でした。

 

この本を渡されてしばらく何もしませんでしたが、

しつこく親から「始めたの?」と聞かれるようになり、

重たい腰をようやくあげて始めることにしました。

 

投資信託を始めて見た

全くもって金融の知識のない初心者だったので、

本に書いてあることを本当にそのままやって見ました。

 

ネットに証券口座を開設し、、、

月々3000円を積み立てし、、、

買う銘柄はこの本にオススメしてあるものを購入。

 

よく開設途中に「…はどうしますか?」といった選択を迫られる場面がありますが

とりあえず何も考えず(というか、意味は分かっておらず)

本に書いてある通りを選択し、証券口座を開設しました。

 

積み立て金額も本のタイトルにある通り月々3000円。

始めた当初は本当に始めることが怖くて、

正直すっぽり無くなったら無くなったで仕方ないと思っていました。

 

こうして私の投資生活がスタートしました。

 

新型コロナを経験して

毎月3000円、本に書いてあるままをしばらくやってみました。

時々ふと思い出したように、どうなっているかなぁとみる程度です。

 

ラッキーなことに、

この少額の積み立てのタイミングで新型コロナも経験しました。

 

一瞬元金割れましたが、それも一瞬。

半年たって利率5〜7%。

銀行に預けるよりよっぽどいい!ということで、

そこから本をたくさん読んで今では積み立て金額を増やしています。

 

去年1年やってみた結果

3000円から始まり、今ではNISAも含め月5万円を積み立てています。

去年1年間で約50万円を積み立てたのですが、

平均の利率はなんと15%強!

高いものは25%もあります。

 

50万円のうち、利子は7万5000円。

大きいですよねぇ。

 

 

そんなこんなで昨年、投資デビューをした私。

今後のために、実際の運用や学んだことなどを記録していこうと

こちらのブログを始めました。

 

 

皆さんのブログからも色々学ばせてもらえると嬉しいです。

これからよろしくお願いいたします。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

本は知識の宝庫!お金をかけずに本を読む方法

こんにちは。すみれです。

 

f:id:maruko-craftmade:20200228102028j:plain

 

インターネットが普及して、

なんでも「素早く」「手軽に」情報が得られるご時世だけれど

やっぱり本は素晴らしいと思う今日この頃です。

 

 

ネットの情報って筆者がどこまで知識あって書いてるかも不明だし、

情報がどこまで正しいかが不明です。

それに対して、本は筆者の身元も明確だし

ある程度情報が整理されているので

ネットよりは比較的信憑性が高いのではないかと思っています。

 

たくさん本を読みたい!けれど、

本にそこまでお金をかけられない!という方も多いかと思います。

1冊数百円〜1500円程度、決して高い訳ではないですが、

読みたい本が何冊かあると、結局それもチリツモ…

 

比較的読書は好きなのですが、

本をまとめ買いして結局そのまま読まずに本棚に飾られたまま…

なんてこともありました。

↑読む気はあるんです。

 

子育ての中、時間は限られていますが今も読書は大好きです。

でも昔ほど本にお金もかけてられないので、

今は3つの方法でお金をかけずに本を読んでいます。

 

図書館を活用する

結構ベタな方法ですが、めちゃめちゃ活用しています。

利便性を考えると、”家の近くにある”ということが大前提にはありますが、

最新の雑誌も読めるし、新刊の本だって読めちゃいます。

図書館にもよるかと思いますが、未入荷だったりすると、

申請すれば取り寄せてくれたり、予約ができるようになっています。

 

タイトルが面白そうだったけれど、実際読んでみたら内容はそこまで…なんてことも

図書館で借りればその場で読むのを辞めることだってできちゃいます。

購入していたらそういうわけにはいかないですもんね。

 

まるこママは子供が2ヶ月の時から絵本の読み聞かせをほぼ毎日しています。

絵本も充実しているので、ほぼ赤ちゃん絵本は網羅しているかと思います。

赤ちゃんの絵本も平気で大人と同じくらいのお値段します。

これを全部購入していたら…と思うと、おいくらになったことでしょう。。。汗

 

赤ちゃんが使う本は衛生面や傷・汚れなども気になるところですが、

私が利用している図書館は返却の際に必ず拭いてくれているし

万が一破ってしまったりしてもきちんと報告すれば注意程度ですみます。

(ひどい時は弁償なのかもしれませんが)

 

どの世代のどんなジャンルも揃っている図書館、

使わない手はありません。

 

AmazonKindleを利用する

Amazon電子書籍Kindle」もオススメです。

取り扱っている書籍も限られているし、

全てが無料という訳ではありませんが、書籍よりも安く購入できるものが多くあります。

Amazonの検索バーで「Kindle 無料」と入れるとたくさんの種類の本がヒットします。

今、Kindleで無料のマネー系の本をたくさん読み漁っています。

↑絶賛勉強中!!!

 

Kindleの端末がなくても、

iPad/iPhoneAndroidからアプリをダウンロードすれば読めます。

なんでもっと早く使わなかったんだろうと後悔してます。

 

まだの方は是非、アプリのダウンロードだけでもやって見てください。

 

新刊の本はメルカリを活用する

どうしても今すぐ読みたい!という新刊ってありますよね。

電車の吊り広告で見て新幹線の駅や空港で購入し

移動時間に読みたいとかいうタイミング。。。

↑私はこのタイミングでの購入が圧倒的に多いです。

 

新刊も待てばもちろん図書館で借りれるのですが、

新刊は人気なので予約が数人待ちということもしばしば…

 

そんな時は、思い切って買ってしまいます!

でも、、、買う前にメルカリで販売価格をチェック!

そして読んですぐに出品します。

(新幹線の移動中に読めてしまうな…と思うときは、先に出品しちゃうこともあります)

そうすることで新刊なので出品者も少なく、割と高値で販売することができます。

新刊だと即売れする可能性が高いです。

以前、1500円くらいの本を購入し、

メルカリでチェックしたら1380円で取引されていました。

手数料・送料を抜いても1000円くらいの利益になりました。

 

「時は金なり」で購入したとしても

1500円の本を500円で読めたと思うととってもお得ですよね。

”出品”することで発送する日時が決まるので、

読んでそのまま本棚の飾りになるなんてこともありません。

 

本にお金をかける必要はない!と言っている訳ではありません。

我が家は本当に手元に置いておきたいお気に入りの本だけを購入し残しています。

バカ正直に購入せずとも、読みたい本をお金をかけずに読む手段はたくさんあります。

ぜひ試してみてくださいね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

自己紹介

すみれです。

 

f:id:maruko-craftmade:20210127220210j:plain

 

この度、マネ活のサブブログを作りました。

 

簡単に私の自己紹介を。

2019年4月に第一子を出産。

上場企業に勤務、フルタイムの総合職です。

現在第二子妊娠中です。

 

 

夫とは同じ会社で働いており、今はほぼ同程度のお給料、

共働きのため、世代年収は1000〜1500万程度です。

↑どこまで詳細に書くかは現在悩み中です。

 

夫婦の趣味は飲食&旅行。

超贅沢な生活はしていないけれど、エンゲル係数は高めです。

ブランドものを持ったりはしないけれど、

年に数回の旅行となると、ちょっと奮発しがちです。

 

これまでお金の管理はほぼゼロ。

マイナスにはならないけれど、特段貯まってもいません。

でも、子供が生まれて、ようやくお金のことを考え直すように。←遅

 

共働きで生活を切り詰めている訳ではないので、

削るところは削る、贅沢するところはする、とメリハリ消費で

しっかり貯金&資産形成をしたいと思っている今日この頃。

↑なのでブログを書くことにしました。

 

 

よろしくお願いします♡